2020-04

楽書教室

お家で楽書11回目

どちらもハガキです。上は 喜び~から最後まで。そのあとチューリップ。最後に細見綾子句。喜 は、楽しそうに書いてください。下は 風薫る そのあとに かぜかおる。ふわっとさわやかな風が吹くように書いてみてくださいね。 Sさんにいただい...
楽書教室

お家で楽書10回目

ハガキを横に使いまいした。書く順番は 上を向いて歩こう スタートです。力強く。その次は 幸せは空の上に 。幸せは雲の上に。 涙がこぼれないように。 永六輔詞。の順番です。ネットでも、皆さんが心をひとつに歌ってますね。 幸せは雲の上...
楽書教室

お家で楽書9回目

桜、そろそろ散り始め。枝垂桜は今が盛り。枝垂桜を糸桜ともいうそうです。 ゆきくれて雨もる宿や糸ざくら  蕪村句 これが、平忠度の歌からの句とありました。 色紙に一緒に書きました。色紙を横に使い、真ん中あたりに 糸ざくら から書...
楽書教室

お家で楽書8回目

菜の花色のハガキ。朧月夜の字は、グラデーションなしの膠液に墨で。ふんわりやわらかい文字です。なのはな~からは、墨の色 だけで細く、かわいい文字で書きましょう。
楽書教室

お家で楽書7回目

今、桜は満開です。今日の風で散らないといいのですが・・・。半紙半分サイズの色紙です。桜 の文字は膠液使いグラデーションです。さくらさくら は黒で細く。花ちるや から順番通りに。瑞々しさを出して出羽の国まで。最後に波郷の句ーを入れます...
楽書教室

お家で楽書6回目

桜咲き始めましたね。この時期には、毎年桜をたくさん書いてますので、ここでも。ちょっと欲張って色紙に桜の句を三句。 書き始めは 大きい 桜 の字から。桜かな さまざまの・・・芭蕉 の順で。次は 桜湯の・・・を読むとおりに。 夢殿の・...
楽書教室

お家で楽書5回目

春風致福(しゅんぷうちふく)は、世の中が平和で、人の心が平和なこと だそうです。春の風を気持ちよく感じたいですね。 穏やかに過ごせる日々が戻りますように。 色紙サイズ、横長に使います。読む順番通りに書きましょう。最後にpeace...
タイトルとURLをコピーしました